テーブルの高さが合わない…後から調整する方法はあるの?

トラブル

テーブルの高さが合わない…後から調整する方法はあるの?

テーブルを購入したものの、実際に配置してみると高さが合わないケースがあります。

だからといって慌てて買い直さなくても大丈夫です。

いくつかの方法により、後から調整できる見込みがあるからです。

テーブルが高すぎる場合は、高めの椅子を用意することで対処できます。

そのため、深刻な問題になりにくいのですが、低すぎる場合はそれほど簡単に解決できません。

低い椅子を用意したところで、次は座りにくくなってしまいます。

これを解消する手段として、テーブルの脚の下に設定する土台が挙げられます。

滑り止めが付いたブロックになっており、それをフロアに置くことが最初のステップです。

ブロックは脚の間隔だけ離して配置しなければなりません。

そのうえにテーブルの脚を載せるのですが、一気に実施するのが難しい場合もあるでしょう。

その場合は一脚ずつブロックに載せていく方法もありますが、完了するまではバランスが崩れやすいので注意を要します。

このブロックの選び方によって、テーブルの高さの調整が可能です。

少しだけ高くしたい程度なら、厚みの小さいブロックを選択してください。

ブロックの厚みが大きければ、それだけ上方に持ち上げやすいですが、脚がずれないようにしっかり固定が必要です。

テレビ台はいらない?壁掛けとの違いを徹底調査しましたテレビ台はいらない?壁掛けとの違いを徹底調査しました前のページ

ソファは柔らかい方がいい?そう言い切れない理由がありました次のページソファは柔らかい方がいい?そう言い切れない理由がありました

関連記事

  1. カテゴリー:トラブル

    トラブル

    カーテンが長い・短い…自分で調整するとっておきの秘策を教えます

    カーテンの長さは一般的には、掃き出し窓は床から1~2cm浮くくらい、腰…

  2. すのこベッドを選んで後悔!?主な理由と対策方法を教えます!

    トラブル

    すのこベッドを選んで後悔!?主な理由と対策方法を教えます!

    ベッドフレームとしてすのこベッドが人気を集めています。しかし、購入後…

  3. 加湿器で部屋にカビ!?使用時の注意点やお手入れ方法まとめ

    トラブル

    加湿器で部屋にカビ!?使用時の注意点やお手入れ方法まとめ

    加湿器は、乾燥した季節に頼りにされる便利な家電ですが、適切な使用とメ…

  4. カテゴリー:トラブル

    トラブル

    食器棚の蝶番が外れた!?自分で交換する方法を教えます

    食器棚の扉が観音開きになっていたり、片側だけ開閉するタイプは蝶番が使用…

  5. カテゴリー:トラブル

    トラブル

    食器棚の嫌な臭い…おすすめの臭い取り3選をご紹介します!

    食器棚に発生する嫌な臭いは、食品の残りカスや湿気が原因となることがあり…

  6. カテゴリー:トラブル

    トラブル

    床のへこみ・傷…ベッドのトラブルと対策方法をお教えします!

    ベッドの床のへこみや傷は、長期間の使用や誤った取り扱いによって発生する…

お役立ち家具情報

  1. すのこベッドを選んで後悔!?主な理由と対策方法を教えます!
  2. 《丸の内》おしゃれ家具はコーデが大事!映えるお部屋作りのコツとは?
  3. 合皮ソファはすぐボロボロになる?劣化の要因と長持ちさせるポイントとは
  4. ベッドマットレスの寿命は?買い替えのサインを要チェック!
  5. ソファは柔らかい方がいい?そう言い切れない理由がありました
  6. テレワーク向け!長く座っても疲れない椅子おすすめ3選!
  7. 自宅で出来る!カーペットのシミ取りテクニック【シミの種類別】
  8. 地震に備えよう!食器棚の転倒防止策を解説【賃貸でもOK】
  9. テレビ台はいらない?壁掛けとの違いを徹底調査しました
  10. カテゴリー:選び方
  1. カテゴリー:レイアウト

    レイアウト

    生活導線とは?家具の配置で過ごしやすいお部屋を作ろう!
  2. ダサい理由は生活感!?ワンルームをおしゃれに見せるレイアウト術とは

    レイアウト

    ダサい理由は生活感!?ワンルームをおしゃれに見せるレイアウト術とは
  3. テーブルの高さが合わない…後から調整する方法はあるの?

    トラブル

    テーブルの高さが合わない…後から調整する方法はあるの?
  4. 《丸の内》おしゃれ家具はコーデが大事!映えるお部屋作りのコツとは?

    レイアウト

    《丸の内》おしゃれ家具はコーデが大事!映えるお部屋作りのコツとは?
  5. すのこベッドを選んで後悔!?主な理由と対策方法を教えます!

    トラブル

    すのこベッドを選んで後悔!?主な理由と対策方法を教えます!
PAGE TOP